こんにちは、東山ファームです!
やっと稲刈り日和です
朝からバリバリ刈っております!
私たちが農業経営の基盤をおく上早川地域は、近年では農業者の高齢化や離農が進み、 農地が遊休化しています。 私は、地域が衰退していく姿を目の当たりにし焦燥感に駆られました。 「このままではいけない、何とかしなければ」という思いから、地元の有志、3戸6人で平成7年に農事組合法人『東山ファーム』を設立致しました。 当法人の農地は、平坦なところから標高450mにまで点在しており、 傾斜も厳しい中山間地域です。 安心、安全でおいしいお米をお客様にお届けするために、地理的条件を考慮して 作付け品種を選択し、農薬の使用を極力抑え、有機成分を含有している肥料を使用して 異常気象に対応できる栽培を心がけています。「住み続けたい地域づくり」を目指してこれからも取り組んでいきます。
2018年9月19日水曜日
2018年9月14日金曜日
今年も大自然の恵み一杯つまったお米になりました!It became rice filled with grace of nature this year too!
9月12日より、収穫、いよいよ始まりました!(#^.^#)
※こしいぶき、こしひかり、もち米(こがねもち)の稲刈りを始めています。
From September 12th, the harvest has finally begun! (# ^. ^ #)
今日14日は朝からあいにくの雨、午前中は稲刈りをせず、昨日までに収穫した稲のうすすり(籾摺り)をしています。(午後からはまた稲刈りできるかなぁ・・・)
From September 12th, the harvest has finally begun! (# ^. ^ #)
今日14日は朝からあいにくの雨、午前中は稲刈りをせず、昨日までに収穫した稲のうすすり(籾摺り)をしています。(午後からはまた稲刈りできるかなぁ・・・)
![]() |
雨で出動できず、ウズウズしているコンバイン君 |
今年の私たち東山ファームのお米も例年同様の、早川渓谷、2000メートル級の山々に囲まれた、大自然の恵みが一粒一粒いっぱいにつまった、素晴らしいお米に育っていますよ。
是非ご賞味ください。
This year our rice in Higashiyama Farm has been grown up as a wonderful rice which is filled with grains of nature surrounded by the Hayakawa Valley, the mountains of the 2000 meters level. Please relish !
This year our rice in Higashiyama Farm has been grown up as a wonderful rice which is filled with grains of nature surrounded by the Hayakawa Valley, the mountains of the 2000 meters level. Please relish !
登録:
投稿 (Atom)